「無料で修繕できる」ってホントですか?

A無料という表現が正確ではありません。

 無料と聞くとあなたが不安になる気持ちはよくわかります。「うまい話には裏がある」そう感じてしまうでしょう。無料という表現が誤解を生んでいます。例えばあなたの家が自然災害の被害を受けたとします。それを修繕するにはもちろんお金がかかります。

 建築家、職人、材料などに当てられる費用です。ただ、その修繕費用をどこから捻出するのかという点がポイントです。あなたが加入している火災保険は自然災害によって被害を受けた場合保険金の請求ができます。あなたの家を修繕をするための費用に出た保険金を当てることができるのです。

 そのため、あなたの自己負担ではなくその保険金を使い修繕することができるのです。見方によっては無料と言えなくもありません。一方、自然災害ではなく、火災保険の保証対象外の場合はあなたの負担で修繕していくことになります。

つまり、無料で修繕ができるのではなく

修繕費用があなたの加入している保険から出る

出た保険金の中で修繕することで
あなたには負担がなく、家を修繕することができる

と理解していると良いでしょう。

 ただし、自然災害による被害であるということはあなたが立証する必要があります。被害調査に関しては弊社のようなプロに調査依頼を頼まれることが良いと思います。

コメント